« March 2011 | Main | May 2011 »

April 12, 2011

陸前高田の酒を飲もう―東北大震災に際して 

大津波で殆ど壊滅に近い陸前高田市の「酔仙酒造株式会社」の「清酒・焼酎等」をささやかながら皆で注文して飲もうではありませんか。現在「震災休業」ですが再開次第ご案内します。宜しくご協力下さい。私は50年以上昔に一度この町を旅したことが有ります。「美しい松原(大津波で根こそぎ持っていかれ残ったのはたった一本だけ)にウミネコが飛び交う入江に面した美しい町」です。 歌手の千昌夫の故郷でも有ります。   
  『酔仙』を飲んで「北国の春」を唄おう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 東北の銘酒を注文して花見酒にするアイデアには大賛成です。復興支援はボランティア、義捐金だけでなく、通常の経済活動を通じて支援するのが一番だと考えます。銘酒のみならず、Touhoku Goodsを率先・優先して買い求めましょう。ところで如何やって注文したらよいのでしょう? ネット販売やってますか?

 なお内閣府の試算によると、東北震災被害は16~25兆円(GDPの3.3~5.2%程度)と言われています。これは阪神大震災の9兆6000億円(GDPの1.9%)に比べれば、かなり大きな被害ですが、1923年9月1日の関東大震災の55~68億円(GDPの40%超)に比べると、大したことはありません。その後日本は満州事変を
起こし、超大国米国を相手に戦争を仕掛けるまでに経済力を回復させたのですから、心配は要らないと考えます。

 但し、新大陸に確固たる基盤を築き、スペインと世界を2分するする世界大国であったポルトガルは1755年11月1日に発生した地震(ポルトガルのリスボンを中心に大きな被害を出し、津波による死者1万人を含む、5万5000人から6万2000人が死亡したと言う)の後、欧州の覇権国家の地位を滑り落ち、欧州の辺境国に転落してしまいました。今や金融危機の震源地と言う体たらくです。このような運命は何とか避けたいものです。
 

| | Comments (97) | TrackBack (0)

« March 2011 | Main | May 2011 »